JK1SXR   
E. スナップ・ショット
   nr31    nr32     nr33
スナップ・ショット 32  No.320-329


329. コデマリとオオデマリ
kodemari oudemari
庭のコデマリとオオデマリが咲いたので撮ってみた。
ところがこの右側の花、長年オオデマリと思っていたが、間違いだった。

ネットで見ると、このかえでのような葉のものは、ビバーナムなんとかという別の種類だそうだ。 長年カン違いしていることはほかにも色々ありそうだ。
=2019-04-27 sat canon ps sx40 hs=




328. タンポポ
tanpopo この時期タンポポの綿毛がどこでも目につく。
これは夕方の散歩での一枚。

綿毛だけでなく、つぼみも面白い形だ。
=2019-04-22 mon canon ixy digi55=




327. ハナダイコン
Hana-daikon あちこちでハナダイコンが咲いている。
ようするに、色はともかく葉と花の形が大根に似ている、ということか。
ほかに、もっといい名前をつけてもらってもよかったんでは。
=2019-04-20 sat canon ps sx40 hs=




326. ヤブキリ
Yabukiri 今日見たヤブキリ。
まだ幼齢なのではっきりしないが、キリギリスでなくヤブキリと思う。

去年開通した外環道の市川区間、小塚山トンネル上の公園で。
=2019-04-20 sat canon ixy digi55=




325. ヤマブキ
Haniwa 夕方の散歩で出会った一重のヤマブキ。
夕暮れ時にはよく目立つ。
=2019-04-16 tue canon ixy digi55=




324. はにわ
Haniwa 今日は久しぶりに暖かくなった。
庭の隅のはにわも、のんびりした感じ。
=2019-04-13 sat canon ixy digi55=




323. 筑波山の影響 ?
TEPCO rain radar 添付は今日 14:15 時点の東電レーダー雨量画面。

今日も筑波山から放射状に雨のない帯状の地域が、東の太平洋上に伸びている。

これはまれにあることでなく、いつものことで、実に不思議だ。
=2019-04-10 screenshot / Thanks TEPCO san=




322. はなあらし
Asakayama sakura 今朝の一里塚公園。
花嵐のなかをじろと散歩。
=2019-04-09 tue canon ixy digi55=




321. ヤマザクラ
Asakayama sakura 近くのあさかやま公園の山桜。
今日午後の様子。
=2019-04-04 thu canon ixy digi55=




320. 春休み
Minami kouen 早めの夕方の散歩での一枚。
=2019-04-03 wed canon ixy digi55=




   nr31    nr32     nr33
Copyright © 2013 JK1SXR/abemasa. All Rights reserved.